オコタの雑日記

今日も生きてます

『鬼滅の刃 柱稽古編』OP『夢幻』Hyde × My First Story

こんにちは。

オコタです。

 

柱稽古編ではOPも感動の嵐でした。

マイファス来た〜っっ

ファンの悲願〜 (´;ω;`)ブワッ

 

『夢幻』はHydeにマイファスのHiro君がキーを合わせてる感じがします。

Hiro君の本気モードのハイトーンボイスは圧巻だもの。

 

で、去年入院した時、若いリハビリの先生と芸能人で誰が好きかという話になったんですが、私がマイファス(芸能人というと大変に語弊があるね)が好きと言ったら知らないと。

(私は私でリハビリの先生が好きだという韓国の女優さんのことを知りませんでしたけど)

 

My First Storyは、自分達の音楽がやりたいとインディーズ路線を歩んで来たバンドなので一般的な視点から見るとネームバリューが高くないんでしょうね。

それでも、2016年に日本武道館、2017年には幕張メッセ、横浜アリーナ等とキャリアと伸ばして来たバンドです。

わざわざ説明するまでもないかとは思いますが、森進一✕森晶子の三男、長男にあたる兄は、ONE OK ROCKのヴォーカリストTakaです。

 

柱稽古編のED『永久  - トコシエ -』、これはもうHydeの世界ですよね。

HydeというかL'Arc~en~Cielそのまんま、みたいな。

個人的にラルクも含めれば2007年の『機動戦士ガンダム00』(ダブルオー)以来です。

 

周囲では、「Hydeが神」かたや「マイファスは判るけどHyde?知らん」みたいに分かれちゃってますね。

何かもったいないな (^_^;) 

 

柱稽古編、前回二話で泣いたという人も多かったようですが、私は特別涙腺が緩むこともなくキャラの表情をしっかり見ていたくてずっとガン見してました。

(これはこれで怖いですね)

炭治郎がザル蕎麦の早食い勝負を思いついたタイミングが絶妙過ぎて思わず吹きましたけれども笑。

原作以上に良かったですね、あそこは。

錆兎については初見目元が透き通って背景に溶け込んでしまいそうな印象を受けたんですが、その後ABEMAで見返したらそうでもなくてちょっと驚いたり。

一体全体、何の幻覚???

 

義勇さんのファンサービスと言われているお風呂場のシーンを見た時はとっさに隊服を着せたくなっちゃいました。

体つきは原作からああいう筋肉質というよりかはまるっこい感じですが、鬼滅の刃に精通していない人からすると隊服を着て半々羽織を羽織ってもポチャ系に見えるそうなんです。

いやいや、そういうキャラクターデザインなんですよと言っても判りづらいらしくて、まあ仕方ないんでしょうか。

 

 

写真を撮るからといちいち袋から出さないので見づらくてすいません。

一期から見ている人達にはお馴染みの義勇さんですね。

この隊服の質感とっても好き。

やっぱり冨岡義勇〜にはこうであって欲しい。

そして私にはやっぱり水の呼吸が一番美しく見えるのでした。

 

= = = = =

 

私、アクスタ(アクリルスタンド)にはあまり興味がなく何気にデザインが凝っている缶バッジとか実物ではないとホントの良さが判らないポストカードのほうについ行っちゃうんです。

でも、この錆兎は大好き。

多分、最もスキ〜❤

もう〜だぁれ〜? 

錆兎にこんなことしたの〜笑笑

鬼滅の刃ってコラボを凄くやりますけど、これは、ばくだん焼きのアクスタ。

先ず顔がいい。

あと、下半身のムチムチさ。

も、短足さといい全てがステキすぎるw

 

それと、ニジゲンノモリのふり向き義勇さんとでも言えばいいんでしょうか、あれも好きで好きでアクスタもあります。

この木製キーホルダーとばくだん焼きの錆兎、見ようによってはとっても似てません?

「結局尻が好きなのか?」と言われてしまいそうですが。

にほんブログ村 にほんブログ村へ