オコタの雑日記

今日も生きてます

『鬼滅の刃 柱稽古編』第七話 楽しみです 🎬Youtube動画あり

こんばんは。

オコタです。 

今夜、テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編 第七話「岩柱・悲鳴嶼行冥」
夜11時15分より<放送枠を40分に拡大>して全国フジテレビ系列にて放送!

 

…とのことですね (^^)

 

第4期がどのような最終回をむかえるのか皆さんとみまもりたいです。

 

と勝手に思っていましたが、次回第八話が最終回となるそうです。

俗に言う事情通ではないもので、たいへん申し訳ありません (^_^;)

 

Blu-ray&DVDの予約受付が早くもはじまってますね。

私は、義勇さんにつられず第二巻の蟲柱 胡蝶しのぶちゃんできまりです。

 

以下、ちょっとネタバレです。

ごめんなさい。

【出典 : (C)吾峠呼世晴 鬼滅の刃16巻 集英社】

 

そろそろ炭治郎をお婿にもらいたいですね。  

(もちろん、カナヲちゃんとセットで)

大正男子なら既婚淑女のほうが推しの義勇さんと最推しの錆兎も相手がしやすいですから。ナンテ

 

公式のイントロダクションでは、

『集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画作品が原作。
アニメーション制作はufotable。

家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の放送を開始、
2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、
2021年から2022年にかけて、『テレビアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編』『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を放送・配信、
2023年2月より『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を公開、4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』放送・配信した。
2024年2月からは前作を超える145以上の国と地域で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』を公開、
そして、5月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』の放送が決定。』

 

さらに、

 

――

鬼殺隊最強の剣士《柱》と鬼殺隊士たち。
来たる鬼舞辻󠄀無惨との決戦に向け
《柱稽古》開幕。

それぞれの想いを胸に、
炭治郎と柱たちの
新たなる物語が幕を開ける。

 

とのことです。

 

私の覚書きには、

『鬼滅の刃が立志編の構想(一般に視聴者にあたえる印象)のまま物語をすすめていたらアニメの中でも確たる特殊な伝奇漫画としての位置を獲得できたと想像できるが、第4期は少年漫画としてもきわだつことがなかなかにむずかしいと感じさせるいっぽうでエンディングに向けての課題をはたしてうめられているのだろうかという疑問もおおくのこる。』 

とあいかわらず小難しいことが書かれていました。 

まあ、「ここにいる本人」も「そうなんじゃないかなぁ」と一応同意はしておく次第です。

 

あとはもう、ufotableさんに、がんばって下さいとエールをおくるだけです。 

少なくとも、4期のおかで岩柱 悲鳴嶼行冥さんのファンは間違いなくふえるだろうと思いますし。

 

Xで見かけたんですけど、

『鬼滅テレビ「柱稽古編」放送連動施策 「下野紘(我妻善逸) × 松本禎丞(嘴平伊之助) 滝修業」公開中!』

https://youtu.be/aAWN6fNh7XY?si=qHytGLx6ve9ztdjg

いつ見ても仲がいいですね (^^)

 

錆兎役の梶裕貴さんは、

「ずっと前から休みを取っていた今日は…
妻の誕生日であり、結婚記念日🕊️
細やかだけれど家族で幸せな時間を過ごせました。
明日から、また頑張ります!!」

(2024年06年23日 20:46 X ツイート)

 

ショートケーキの写真というのが何とも梶裕貴さんらしくて好きです❤

 

= = = = =

 

いつもの。

My Collections.  

 

錆兎と義勇さん

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

 

これからも小出しでいきます (^^)

 

= = = = =

追記

 

youtubeでさっきまで笑って見ていた動画です。

すごく面白いので良ければ見てください。

 

 

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました _(_^_)_

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

『鬼滅の刃 柱稽古編』六話 雑感・その他色々 🎬youtube動画あり

こんにちは。

オコタです。

 

 

皆さんは鬼滅の刃 柱稽古編 第六話ご覧になったでしょうか。

 

見出しのかまぼこ隊(炭治郎・善逸・伊之助)は安定したノリの良さでした(^^)

いちばん笑ったのは善逸が川に流されて炭治郎が大声で名前を叫びながらおいかけて行くというね笑 

 

中村さんと炭治郎のやりとりは、、うーん、ちょっときつかったかしら。

一部の新規さんや通りすがりの人達は炭治郎が中村さんと口にするまでずっと誰なのかわからなかったでしょうしギャグシーンを楽しめたならよかったですけど長かったですね。

名前があるならさっさと早く言えよ、みたいな (^_^;)

 

ただ、「中村さんの浸透性」って私もよくわからないので定かなことは言えないです。

どこからどこまでが知らないとか何でかどこそこでわりと有名だとか具体的なことはホントに。

不思議な存在のキャラクターですよね。

何を言っているのかまるでわからないという人達に簡単に説明すると水の呼吸をつかう水一門の一名だということです。  

 

どなたもきいていらっしゃらないでしょうけど、ここ数日のオコタですが何だか眠くてやわらかいご飯が食べたいなぁみたいな。 

そうしたら眠いんじゃなくめまいの間違えで貧血をおこしているそうで。 

おかゆがほしくなっていたのはそもそもの原因が栄養失調ですよと。

 

でも大丈夫なんです。

じゃじゃーん。

知ってる人は知ってるでしょう、経腸栄養剤( ̄ー ̄)bグッ!

写真を撮ってみたら思いのほかすがすがしい。 

味はお世辞にもおいちくはありませんけども。

一日一缶がノルマなので着々とこなしております。

 

誤解しないでいただきたいのは決して我が家が栄養価のひくい食事をしているわけではないと。 

ここにひとり胃腸がうまくはたらかないなどのいち主婦がいるだけです。

 

= = = = =

 

いつもの。

My Collections. 

 

錆兎、尊い〜  (//∇//)

 

義勇さん、今日もお顔がととのっていらっしゃる〜 (*´艸`*)

 

って、けれどもね、デコレクション缶バッジって義勇さんだけ文字とか模様がデコボコしててカッコよくて錆兎はつんつるてんなんですよね。 

最初からいかにも落差をつけてやろうじゃないかみたいな悪意すらこもった感じを受けるんですけど気のせいかなぁ。

義勇さんは他にも種類があるのに錆兎は鱗滝さんがつくってくれた狐のお面を義理がたくくっつけたままそのままって推しなのに、、

イ ヤ だ な ッ

( ̄ー ̄💢)

 

(デコレクション第一弾 第二弾のは・な・し・よ) 

 

= = = = =

 

まあ、とどのつまり、アニメって理屈などでは見られないので私は一期の冨岡義勇さんと錆兎がとても好きなんだと改めて思ってみたりしてますけど。

 

↓一期の義勇さん

これは先生の鱗滝左近次さんに炭治郎をお願いするために送った手紙が義勇さんの声で読みあげられるシーンですが、、

まっすぐでひたむきなキャラクターなんだなとよくわかりましたね。

雪がずうっと降っているんですよね。  

炭治郎と出会った時も、、

その時はしんしんと降っていましたっけ。

そのしんしんとという音が聞こえてきそうなくらい背景は静かでしたっけ、、

 

これから鬼滅の刃がどういった方向で展開してゆくのかはわかりませんけど今現在も苦心しているだろうCGと作品の持ち味であるアナログ感をどう不自然さなくどこまで私達が目にできるのか先ずはそれを期待してやみません。

 

不死川玄弥が登場して炭治郎と話しこんでいましたけど思わず耳をそばだてて聞いてしまいましたよ。

玄弥って人の事情がよくわかって気がよくきく本当にいいキャラですよね。

角がたっていると言ってもいいくらい。

ご本人は何とおっしゃるのかわかりませんけど岡本信彦さんの名演技の5本の指にはいるくらいだと私などは思っています。

 

玄弥の公式のイラストを探したのですがよさげなものがありませんでした。

すいません。

 

ではまた次回を楽しみにしたいと思います。

 

= = = = =

追記

 

今日はコレを書いていたら熱が微熱から37.6℃になっちゃったのでとりあえずさらなる栄養と安静をとりたいオコタでした。

ネイルは10代の頃に黒に金色のラメのつけ爪をして以来ステキだなとは思いますが自身にたいしては特別な興味はなく生きております。

 

私はどうも30代に入ってからようやく免疫ができたようですが溶連菌がはやっていますのでどうぞ皆さんお気をつけて下さいね。

早いですけど、おやすみなさい _(_^_)_ 

 

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 

重ねて追記

 

TVアニメ 鬼滅の刃 「柱稽古編」OP曲

MY FIRST STORY×HYDE「夢幻」披露!

🗓出演スケジュール(6.21現在)

◉6月21日(金)21:00~21:54
テレビ朝日「ミュージックステーション」 

◉7月3日(水)18:30~21:54
フジテレビ「2024FNS歌謡祭 夏」

◉7月13日(土)14:00~21:56
TBS「音楽の日2024」

大好き ( ´∀`*)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

『鬼滅の刃 柱稽古編』六話 楽しみです 🎬youtube動画あり

こんにちは。

オコタです。

 

 

柱稽古編も、はやくも第六話が放送されますね。 

本日、6月16日 日曜日 23時15分から「鬼殺隊最強」放送です。

 

とうとう岩柱 悲鳴嶼行冥さんの稽古です。

先週の登場シーンが迫力があってとっても良かった笑

そりゃ、炭治郎と善逸が

「うわわわぁーっ!!」

となりますよね (ノ∀`)  

 

CV.杉田智和となると私の中では銀魂の坂田銀時でしかいないだろうとなるんですが今は頑張ってますよ。 

(前回ついFateのギルガメッシュと言っちゃったけれども「オレ様役だったら」「不死川実弥はタイプがちがう(オレ様キャラではない)」という注釈をきちんとつけるべきでした)

CV.杉田智和という時点で「何をどうやったって銀さんでしかないだろう」という頭の中のすり込みイメージを脳ミソのすみっこに封じこめようと。

家族も気づいていないでしょうけど結構必死かも知れません。

だって、臨終の際の

「行こう・・・」

が待ってますから。

あそこ好きっていう人男性に多い気がする。

泣くんだ。

嗚咽をこらえながら震えながら (ノД`)・゚・。

 

柱稽古編のキャラクター達は雑紙の表紙も飾りました。

2024年6月7日発売
「メンズノンノ7月号特別版(増刊)」
  (表紙はufotable描き下ろし)

 

アニメージュ 2024年07月号

 

アニメディア 2024年07月号 

 

(画面右下)

2024年8月号7月4日発売
日経エンタテインメント!

 

うちは、メンズノンノとアニメージュは買いました。

というか、買えました。

人気が異常、、

付録の封をあけたりするもんか =3  

 

柱稽古編のラストはどこなのか気になるところです。

全体的には、もうちょっとペースをあげないと声優さん達がお年をめして大変なことになりそう・・・🤔? 

(竈門炭治郎 CV.花江夏樹(48)とかね←さすがにウソです)

 

以下、好きなところ。

(ネタバレごめんなさい) 

【出典:(C)吾峠呼世晴 鬼滅の刃16巻 集英社】

 

= = = = =

 

いつものです。

☆My Collections.

 

あのぉ、水柱 冨岡義勇さんについてなんですが、、

 

何をどうやったらこのキャラが、、

 

こうなるんですか???

 ↓ ↓ ↓ 

 

違くない???

 

まあね、原作寄りになったと言えばそうなんですが、、 

  

(左) 風柱 不死川実弥 身長179cm 体重75kg  

(右) 水柱 冨岡義勇 身長176cm 体重69kg

 

この二人でさえどっちも大正時代にはありえない大男。

2話「冨岡義勇の痛み」で登場した錆兎は義勇さんより2、3cm背が高い設定だと二次創作の世界では言われてますね。

 

・・・ん〜、やっぱり義勇さんはもう若干細身でも良くないかしら ( -ω-。) ???

 

鬼滅の刃のクリアファイルも色々ありますけどこの2枚も実物を見てみないとわからない美しさがありますね。 

これは淡いステンドグラスのような、、

 

こちらの表面(水柱と入れてくれたら思い出が倍増したかも)には麻の葉柄があしらわれています。

 

もう、六角形はこの冨岡義勇さんと錆兎だけのものよね🦊♥

 

カプセルトイ おねむたん

(左) 錆兎  弐ノ型 アースカラーver.

(右) 冨岡義勇  陸ノ型 アースカラーver.

 

一回300円のいわゆるガチャでした。

 

一度実際見たのが若い親御さんが自分達ではガチャせずちっちゃい子にさせていて。

私から見るとすっかり飽きてるんですね。

そうすると、「ほらほら、次は◯◯かも知れないよぉ」とか 

「ねぇ、ねぇ、◯◯ちゃん、来るかなぁ?」とか。

あくまでも私からするとだけど、あれ、絶対良くないね。

一回50円で子供をポニーに乗せてた自分のほうが遥かに偉いだなんて思ってしまいました。 

公園にクジャクやニワトリさん見にいったりとか。

お弁当がつくれないからおにぎりをもっていって一緒に食べたりとか。

オコタ、貧乏こいて大変だったのよ(涙)

頑張ろうね。

 

= = = = =

追記  

 

岡本信彦(不死川玄弥役)さんが可愛いすぎた件、、/////

岡本信彦 6月11日 X ツイート
「#ツダケンお誕生日会2024」

 

下野紘(我妻善逸役)さん、杉田智和(岩柱 悲鳴嶼行冥役)さんなどもいらっしゃいます。

岡本信彦さん、このお顔で叫ぶの?

西谷で?

 

 

とうとうハイキュー!!でしめてしまいましたが柱稽古編 第六話「鬼殺隊最強」楽しみです _(_^_)_ 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

『鬼滅の刃 柱稽古編』五話 雑感・その他 主に四話の苦情 🎬YouTube動画あり

こんばんは。

 

にほんブログ村のほうでタイトルの鬼滅の刃のアニメのナンバリングを間違えてしまいずっと肩みのせまい思いをしているオコタです(修正できないんだもん、アレ、、涙)。

 

柱稽古編 五話ご覧になりましたか?

やーーーーーっと本来の鬼滅の刃がかえってきたー(⌒▽⌒)!!

っという感じでしたね。

 

甘露寺蜜璃ちゃんをそんなに短く切っちゃうんだという驚きはあったけど蛇柱サイコーw

生(アニメ)で伊黒さんが嫉妬に燃えるとああなるんだぁって家族してほのぼのと微笑ましく見てました。 

 

炭治郎のギャグとシリアスの切りかえはいつも見事でいいですね (^^)

 

あと、我妻善逸ね。 

わかってはいたけど炭治郎の目と鼻の先に顔面がぶわっと降ってきた時、

「善逸ーっっ、キャーッッ(黄色い声)」

と湧いた湧いた笑

涙の量が原作よりも多い 笑笑

 

風柱 不死川実弥はオマエは悲鳴嶼さん2号かって感じでしたねw

ずっと地響きみたいにビリビリしてるのは予想外でした。

私は邪道なので心のすみっコで「ギル様、、❤️」とか思ってみたり。

(Fateの俺様キャラ、ギルガメッシュよ✨)

 

けど、切ないですよね。

次に最愛の弟 玄弥と再会するのは、ここでは言わないけれど・・・・だもん。

 

だから思うんです。

アニメって原作では読み取れない情報を視聴者に視覚と音声で補完させるものなんだよねって。

それから言うと全部良かったと思っている人達にはごめんなさいなんですが二話はところどころ原作を読んでいる視聴者には混乱した情報をあたえてしまったり抜け落ちてしまったりで、それを何とかまとめるのに見ている側にある種の諦めという形の負担をかける結果になっちゃったよねと。

至極個人的にとてももったいないなと思っています。

 

それで、ですよ。

柱稽古編 第四話ね。

あんたもしつこいなと思われた人。

ええ、しつこいですよ。

自分のこだわりのあるモノに対しては ( -_-)=3フンッ

何ですって?!

アレ、企画モノだったんですか?!

エイティシックスを小バカにしたので、あのオジ様の動画見ていなかったんですけど、YouTubeを徘徊していたら「完全暴露 出資者は山ほどいるのにアニメ制作が進まない業界の裏、、」なんて目についたので、このあと切り抜きを貼っておきますが、何か、いまだに手塚治虫の呪いにでもかかってるんじゃないの?、この国みたいなお話です。

 

その前に、、

https://kimetsu.com/anime/hashirageikohen/special/tokito/

な・ん・だ・こ・れ???

きっと無一郎くんファンには嬉しかったんじゃないかと思うのだけれど、ちょっと待ってよ。

アニメを作るのってお金がかかるんですってあの宮崎駿さんですら営業してあちこちに頭を下げに行くとおっしゃってたので、私のような人間が矮小なのになんか知りようもない事情があるんでしょう。

けど、何するのよ、世界のガンダムに。

三日月・オーガスの声優さんに。

ご本人、河西健吾さん、いえ周囲も、人間ができていらっしゃいますからこれっぽっちも何も思ってはいないでしょうけど、私はひと言いいたい。

大人の事情はよそでやれ

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 

どうするのかな。

だって原作にないストーリーなのよ?

Blu-rayの巻末にでも何か収録しておくしかないですよね。 

後々、何なのかわからなくなっちゃうじゃないですか。

真面目にストーリーにまで企画でちゃちゃをいれないでくださいな💢

 

では、次回「鬼殺隊最強」を楽しみにしたいと思います。

義勇さんの実弥に「おはぎをあげたい」は入るかな (*´∀`*)?

 

上記で書いた動画です。

長いので見られるところまでで良いと思います。

 

= = = = =

 

いつものです。

☆My Collections.

 

 

錆兎、美人度高〜い (〃∇〃)

(いい加減ビニール袋が古いので交換せねば (-_-;)、、)

 

 

義勇さん、相変わらず見目よろし〜 (*´艸`*)

 

= = = = = 

追記

 

前の日記でノラガミの雪音のアナログイラスト描いてたとかふざけたことぬかしてたんですけど、「ノラガミ音頭」っていうので内田真礼さんと梶裕貴さんと神谷浩史さんが踊ってる動画ひろったので貼っておきます。 

元気な梶裕貴さんらと神谷さんのやれやれな感じが面白い 笑

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

『鬼滅の刃 柱稽古編』四話 雑感 その他色々 🎬YouTube動画あり

こんにちは。

オコタです。

 

柱稽古編四話、ご覧になりましたか?

いや〜、まいりましたね。

無一郎くん、とっぱじめから「にっこー ヽ( *^▽^)/💮」しちゃいましたから。

(🎆炭治郎大好きモード全開🎆)

 

オコタ、基本的に間違っちゃってました。

柱稽古編ってアニオリなんですね。

二話でとっくに気づけよ、って感じですか。

まさか、みんなで紙飛行機大団円とか、悪いわけではないけど、わざわざ夜の11時台に持っていったアニメの雰囲気ではないんじゃあなぁい?なんて思ってみたり。

 

あれは良かったですね。

最後のほう蜜璃ちゃんのお屋敷の横、養蜂場になってんじゃん笑 

これはもうファンブックを書きかえるしかないですねw _φ(・_・ カキカキ

 

時透無一郎くんが夜な夜な出かけてたのは不死川実弥と伊黒小芭内と手合わせしてたからでした。

前回、一応の決着とか言っちゃった現在のオコタの心境 ↓

[出典 : (C)吾峠呼世晴 鬼滅の刃15巻 集英社]

 

アニオリに対して内容を予想するとか無理難題なので、原作のこのコマあったらいいなぁ〜と半ば懇願するしかないです。

ワールドツアーを大々的にやっていたので路線変更したんでしょうか。

原作をすでに読んでいるファンも新規アニメファンも楽しめるようにということなのかな。

 

私、弐瓶勉さんの『シドニアの騎士』(主人公は妓夫太郎の声=逢坂良太さん) の大ファンなんですが、原作は読んでいてそれが後年アニメ化され感動で泣きました。

漫画の世界観そのままで原作のストーリーにそいつつも胸にぐっとくる見どころ満載の素晴らしい作品でした。

本当に『シドニアの騎士』を理解してくれているクリエイター達が心血を注いで創ってくれたんだなとひしひしと感じました。 

このブログを書く少し前に立志編の第一話「残酷」を見ていたんですが、語りが多かったですけど、やはり原作を尊重し、またアニメでしか表現できないシーンを見せてくれる傑作でした。

それからすると柱稽古編は対象となる年齢層を下げたのか、女性層を重視したのか、どうも私などからすると「噛み合わない」という表現になってしまいます。

後に、胡蝶しのぶ、時透無一郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内、不死川玄弥、悲鳴嶼行冥(珠世さんはここでは名前をはずさせて頂きます)とどのように末路を表現されるのか未知という面々がそろっているので対照的な雰囲気に仕上げたものなのかも知れませんが。

 

別に批判したかったのではありません。

初期の頃、普段、漫画を読まない俳優さんなどが鬼滅の刃を読んでくれているというので有名なのだと聞いて原作全巻をそろえるに至ったんですよね。

何巻か忘れてしまいましたが、新巻が約1万円という価格で売られたりというのにも遭遇しました。

我が家にとってはPS4が6万円した頃以来の異常事態でした。

頑張って買いましたよ。

鬼滅の刃ってただの少年漫画ではないと思っています。

なので、原点回帰して欲しいという気持ちが強いだけなんです。

 

原作では11コマの恋柱の稽古がどのようになるのか次回五話「鬼を喰ってまで...」

を見るのを楽しみにしてます。

タイトルから推測すると不死川玄弥と実弥の話のほうが長いのかなとも思いますけど。

 

炭治郎とその他の鬼殺隊隊士に対する時透無一郎くんのリアクション

ここは原作どおりでしたね (^^)

 

= = = = =

 

すっかり遅くなってしまいましたが、5月19日の記事↓

 

 

お陰さまでxp.-penの画面が元に戻りました。 

心より、ありがとうございます🙇

ただし、気抜けして何故かノラガミの雪音のアナログイラストを描いていたという、、

「おまえ馬鹿だろー!!」

(釘宮理恵さんの声でお願いします。今、時透無一郎くんの鎹鴉 銀子の声やってるよ)

どうして雪音なの??

しばし考えてわかりました。

中の人が錆兎とおんなじ🌠

今日も救われた、、アーメン、、

 

すでに見たという人も大勢いそうですが、YouTubeで梶裕貴さんが錆兎を演じた時の話を花江夏樹さんとしていたので貼っておきますね。

興味のある人は是非見てください。

梶裕貴さんの地声が聴けて癒されます。

 

 

= = = = =

 

以下、いつものです。

無一郎くんの回、紙飛行機だったのであやかって。

 

錆兎、美人度高〜い (〃∇〃)

 

義勇さん、カワイイ〜 (*´艸`*)

(やっと言えた笑)

 

= = = = =  

追記

 

今日はオコタのフリー画像があるのです。

単なる一発描きですが、お気にめしましたら許可も不要ですので何かのアイコンにでもお使いくださいませ。 

ですが、

「私の作品です」 

「私が描きました」

といった自作発言は厳禁です。

重々厳守してください。

つまらないものではありますが、AI学習も辞退してください m(_ _)m

 

今日は長くなっちゃいましたね。

最後までおつきあいくださいましてありがとうございました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ